松井住宅の家づくり

①どんな家にするか

1.情報収集
住まいに関する情報は様々な所から入手できます。実際の建物が見れる「完成見学会」、インターネットや雑誌等のメディア、そして身近で家を建てた方がいればその方にお話しを聞くのも参考になります。そうして、情報を集め、今はどんな住まいがあるのか、どうすると快適な住まいが建てられるのかを知ることが、家づくりの第1歩です。
2.家族でのイメージ作り
集めた情報を元にして、実際に建てる家のイメージを作ります。ご家族で話して、今の家の不満点や新しい家に欲しいものを書き出してみましょう。デザインや間取り、欲しい設備や生活スタイル等々。その段階での理想の住まいをイメージしてみてください。

②イメージを形にする

1.当社スタッフとの面談・ヒアリング
ご家族の理想を形にするのが当社スタッフです。まずは、スタッフにご家族の理想をお聞かせください。スタッフからもいろいろと質問をさせて頂きながら、じっくりと話し合い、ご家族の理想を共有します。
2.イメージを図面にします
お聞かせ頂いたご家族の理想を図面にしてご覧頂きます。この図面をもとにさらに話し合いをし、より理想の間取りを仕上げていきます。
3.見積り・資金計画の相談
ご希望の間取りの家がいくらになるのか?見積りをお出しします。予算・資金計画と照らし合わせてご確認ください。

※図面と資金計画とは1回で確定することはほとんどありません。何度も何度も書き直しや打合せを重ねて、良いものをつくりましょう。

③着工に向けて

1.ご契約
「工事請負契約」を締結します。
2.図面の確定
工事に向けて図面の確定を行います。ここで、確定した図面でその後の申請や工事を行います。
3.地盤調査
工事を行う敷地の地盤調査を行います。表面波探査法という調査方法です。調査をすることで地盤の強さを数値として出しますので、家を支えられる土地かどうかがわかります。(調査結果によっては、地盤を補強する工事を行う場合があります)
4.図面の確定
建築工事を行うことを役所に申請(建築確認申請)します。許可がおりてから、工事を行います。

④着工~上棟

1.地鎮祭
いよいよ着工ですが、その前に地鎮祭を行い、土地の神様に工事の安全と住まいの無事完成を お祈りします。
2.着工(基礎工事)
ここからが工事の着工です。
3.上棟・上棟式
住宅工事で最も大きなイベントが上棟です。上棟日1日で、柱を立ち上げ、梁をかけ、屋根まで形作ります。上棟式は、建物の守護神と匠の神に棟上げまで工事が終了したことを感謝し、無事建物が完成することを祈願します。また、昔からの風習でご近所への挨拶も兼ねて餅投げを行う場合もあります。

⑤上棟~完成

1.構造体施工
上棟後は、家にとって最も大事な構造躯体を施工します。柱や梁などの接合部分は金物で要所要所を強力に緊結し、耐震性を強化します。
2.完成・お引渡し
お引渡しの前に電気、ガス、水廻り設備などひと通りの取り扱い説明を致します。それぞれの専門業者が説明しますので、疑問点はできるだけ解消してください。いよいよ新しい我が家の完成、新しい我が家での生活です。この家を舞台にご家族の皆さまが末永くお幸せに、笑顔の絶えない生活を送られることが私どもにとっての喜びです。